白州ノンエイジの味わいは?特徴や味わいを評価、レビュー

白州ノンエイジの味わいは?特徴や味わいを評価、レビュー

こんばんは!晩酌ブロガーのたなしょーです。
今回ご紹介するのは、ジャパニーズウイスキーの「白州 ノンエイジ」です。
「白州 ノンビンテージ」とも呼ばれています。

今でこそ原酒不足で市販されづらい銘柄ですが、筆者はとあるイベントで白州を入手しました。
そのイベントとは、サントリーが行っている白州蒸留所のリモート蒸留所ツアー「白州蒸留所 ルールのないウイスキーライブ」!!。

「白州蒸溜所 ルールのないウイスキーライブ」とは、白州蒸留所のナビゲーターがライブ配信で蒸溜所を案内し、ウイスキーの愉しみ方をレクチャーしてくれるライブ型セミナーの見学ツアーです。

・360°視点映像のツアーで臨場感たっぷりな製造工程を見学
・ナビゲーターとチャット上で質疑応答ができるインタラクティブなコミュニケーション
・セミナー用ツール(非売品)でテイスティング体験

などを通じてシングルモルトウイスキー白州をより深く味わうことができるツアーとなっているんです。
※現在は終了してしまったようです。

本記事では、家飲みで買うお酒を探している方に向けて「白州 ノンエイジ」の魅力をお伝えして、味わいや特徴、その他の種類、おすすめの飲み方などを紹介していきます。

「白州(はくしゅう) ノンエイジ」とは?特徴や定価も紹介

シングルモルト白州とは、サントリー(株)が製造するジャパニーズウイスキーです。
シングルモルトウイスキーなので、白州蒸溜所で造られた「モルトウイスキー(大麦麦芽のみを使用したウイスキー)」のみを原料としています。
数あるジャパニーズウイスキーの中でもグローバルな知名度を誇り、いまや日本を代表するシングルモルトウイスキーとなっています!

その白州シリーズの定番品、白州ノンエイジは、
・南アルプスの天然水で仕込まれたキレの良く清涼感のある品質
・ピーテッド麦芽を使用していることで得られるピーティーさ
・木桶発酵による程よい酸味

が合わさった逸品です。

特に、森の若葉を連想させる爽やかな味わいと絶妙なスモーキーフレーバーが特徴となっています。

定価は、サントリー公式の希望小売価格として700mlで7,000円。(2024年5月5日時点。)
2023年1月は4,500円だったので、だいぶ高値に変わっています。
このように、人気を博した需要の高まりに反して原酒不足などの影響も受け、近年の価格推移としては、ECなどのネット通販では定価以上の金額となっているのが現状です。

購入方法としては、サントリー公式の抽選販売や酒屋やネット通販での購入が一般的となっています。
手っ取り早い入手方法は、高くついてしまいますがECを通じたネット通販がおすすめです。

白州ノンエイジの味わいは?テイスティング、評価してみた

飲み方は、ストレート・トワイスアップ・ハイボールを試しました。

白州NV(ノンヴィンテージ))

【色】
淡い琥珀色。白ワインのような明るい黄金色。

【香り】
林檎を思わせる華やかでフルーティーな香り。

フルーティー
8.0
フェインティ
1.0
フローラル
3.0
シリアル
3.0
ピーティ
5.0
ウッディ
3.0
ワイニィ
0.0

【味わい】
・ストレート
キレのある口当たりに始まり、ほのかな酸味を感じるすっかりした味わい、スモーキーな後味を感じるフィニッシュが特徴です。
癖のある味わいで、思ったより度数が濃ゆいと感じるような印象。
筆者的には、木桶発酵由来で感じる酸味が少し苦手でした。

・トワイスアップ
酸味が減り、フルーティーさが増したように感じます。
加水して癖が中和される分、飲みやすくなりました。

・ハイボール
フルーティーさが消え、スモーキーさが突出します。
ピーティーな味わいが楽しめるので個人的には1番好きです。

白州ノンエイジのおすすめの飲み方

おすすめの飲み方はハイボールです。
白州のスモーキーフレーバーを1番楽しめる飲み方だと思います。
揚げ物や炒め物などの食中酒にもピッタリなのでぜひお試しください。

ハイボール

白州蒸留所について

白州蒸溜所は、山﨑蒸留所の開設50周年を迎えた1973年に建設されました。
場所は、山梨県北杜市にあります。シングルモルト白州はこの白州蒸留所で製造されています。

白州蒸留所の歴史としては、1994年に白州12年を発売、2006年に白州18年、さらに2008年には白州25年を順次発売し人気を集めます。
そして2012年5月29日、以外にも1番遅くリリースされたシリーズ品が「白州NV」です。

また、白州蒸留所は、南アルプス麓の標高700mに位置しており、森に囲まれている自然豊かな環境である事から、別名で「森の蒸留所」とも呼ばれています。

この背景には、建設当時の社長・佐治敬三氏の強い意向により敷地内の一部をバードサンクチュアリとする森林公園工場をコンセプトに設計された理由があります。
年間を通して約50種の野鳥が訪れる楽園となっており、蒸溜所内では野鳥の散策コースも存在しています。

ぜひ蒸留所の見学に足を運んでみたいものですが、現在は白州蒸留所の改修工事がなされており、2023年秋頃まで工場見学は休止の予定となっています。

白州の製法

・南アルプスの天然水を使用

白州の仕込み水には、南アルプスの地下を流れる天然水が使用しています。
花崗岩の地質に磨かれた山水は、ミネラルをバランス良く含んだ軟水となっていて、白州の味わいの決め手としても大きな役割を果たしています。

・ピーテッド麦芽

麦芽には、普通の麦芽とピート(泥炭)で炊いて香り付けした「ピーテッド麦芽」の2種類が使用されています。
ピーテッド麦芽が使用されていることで、白州のスモーキーな味わいの特徴が生み出されているんです。

・発酵

白州は、管理の難しい「木桶発酵槽」にこだわっています。
乳酸菌や微生物の力も借りて、白州ならではの独特の香味成分をもつ「もろみ」がつくられています。

・熟成 / 貯蔵

使用する樽材は、基本的にアメリカンホワイトオークです。
アメリカンホワイトオークは、比較的に色が明るいことが特徴です。

また、熟成に使用する樽はバーレルやホッグスヘッドが使われています。

白州の種類は?その他シリーズ品、ラインナップをご紹介

本記事では、白州ノンエイジをメインで解説しましたが、白州には他にもたくさんシリーズ品があります。下記にまとめてご紹介しますので、ぜひ機会があれば購入してみてください。

白州12年

甘く柔らかいスモーキーフレーバーと新緑の香り、爽快な果実味が漂う逸品です。
フルーティーでコクのある味わいとキレの良い後味が特徴。
定価は、サントリー公式の希望小売価格として700mlで15,000円となっています。(2024年5月5日時点。)
2023年1月は10,000円だったので、5,000円も値上がりしているんです。

白州18年

樹齢18年以上の長期熟成ならではの深い味わいと香りに加え、かすかなスモーキーさが特徴です。
複雑なコクと甘みに樽香が見事に調和しています。
2006年の「IWC(インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ)」で金賞を受賞したことでも有名です。
定価は、サントリー公式の希望小売価格として700mlで55,000円となっています。(2024年5月5日時点。)
2023年1月は32,000円だったので、比較するとだいぶ値上がりしていました。

白州25年

クリーミーでウッディな原酒、ピートが効いたスモーキーな原酒、果実味濃厚な原酒を厳選して合わせゆっくり後熟された逸品。
イギリスのウイスキー専門誌「ウイスキーマガジン」が主催する「WWA(ワールド・ウイスキー・アワード)」では、シングルモルトウイスキー部門において最高賞に輝いたことでも有名です。
定価は、サントリー公式の希望小売価格として700mlで320,000円となっています。(2024年5月5日時点。)
2023年1月時点は160,000円だったので、比較するとだいぶ値上がりしていました。

まとめ〜白州は原酒不足、価格高騰中だけど持っていて損はないウイスキー!〜

白州は、森の若葉を連想させる爽やかな味わいと絶妙なスモーキーフレーバーが特徴的な日本を代表するシングルモルトウイスキーです。

近年の急激な需要の高まりに供給が追いついておらず、市販で出回る機会は少ない状況ではありますが、飲食店やバーで見かけた際はぜひお試しください。
海外からも人気を博しており、日本人として誇れるジャパニーズウイスキーブランドになっています。

またネットやサントリー公式の抽選販売などで購入できるチャンスもあります。
日々の晩酌を至福の時間へと変えれるウイスキーだと思いますので、ぜひご自宅に1本いかがでしょうか?

ジャパニーズカテゴリの最新記事