ボウモア12年のおすすめの飲み方は?味わいもレビュー!

ボウモア12年のおすすめの飲み方は?味わいもレビュー!

こんばんは!晩酌ブロガーのたなしょーです。
今回ご紹介するのは、アイラ島最古の蒸留所にしてアイラの女王とも謳われているアイラモルト「BOWMORE(ボウモア) 12年」

本記事では、
・家飲みで買うお酒を探している方
・晩酌メニューに悩んでいる方

に向けて、ボウモア12年の味わいやおすすめの飲み方、またその他の種類などをご紹介して、伝統に磨き抜かれた名酒の魅力に迫っていきます。

BOWMORE(ボウモア) 12年

BOWMORE(ボウモア)とは

ボウモアとは、スコットランドのアイラ島に位置するボウモア蒸留所にて製造されているスコッチウイスキーです。
アイラモルトの特徴である潮の香りに加えて、ピートの香りやスモーキーフレーバーが程よくマッチした、バランスの良いシングルモルトになっています。
アイラモルトの入門編としても最適ながら、最後に戻るべき奥深さを持つ1本でもあります。

ボウモア蒸留所
出典:Wikipedia

ボウモア蒸留所

ボウモア蒸留所は、1779年に創業したアイラ島最古の蒸留所となっています。
ボウモアとは、ゲール語で「大いなる岩盤」を意味します。

ボウモア蒸留所の第1貯蔵庫は、名前の通り岩盤を削って建てられており、海抜0mに位置しているのをご存知ですか?

荒天の日は、容赦なく波を被る荒々しさが魅力的なんです。

ボウモアの歴史

1779年、港町ボウモアの住人デイビッド・シンプソンがこの海辺の地に創業したのがボウモア蒸留所の始まりです。
創業以来、フロアモルティングを続けている希少な蒸留所となっています。
フロアモルティングは、「モルトマン」と呼ばれる職人たちの手作業よって行われています。

※フロアモルティング … 大麦を発芽させ、モルト(麦芽)へと変える製麦作業を行う際に、大麦を低温多湿の発芽室へ移動させ、床に大麦を敷き詰めて発芽を促す製法。大麦に均一に芽が伸びるように、数時間おきにシャベルで攪拌して空気に触れさせる想像以上に重労働な職人技。

フロアモルティング
出典:https://bar-navi.blog.suntory.co.jp/sp/001403.html

また、ボウモア蒸留所は創業以来、経営運に恵まれず度重なるオーナーの入れ替わりがありました。
数々のオーナーを経て落ち着いたのが創業から200年近く経った1989年のこと。
日本の酒類メーカーサントリー(現:サントリーホールディングス)が30%の資本を買い取り、1994年に完全にオーナーとなりました。

ちなみにサントリーの参入前は、経営が悪化し過ぎており蒸溜所はあるもののしっかりと稼働できずにいて、熟成用の樽も古いものを再利用していました。
この悪化した状況に資本参入したサントリーが経営の建て直しを実施し、現在の行き届いた設備に改善されました。

2014年にサントリーホールディングスがビーム社を買収したことにより、ビーム社は社名を「ビーム サントリー」と改称しました。
現在はサントリーホールディングスが子会社のビーム サントリーを介してボウモア蒸溜所のオーナーとなっています。

ボウモアの製法

ピートを炊き込みながら乾燥させたモルトは、ピートが溶け込んだラガン川を源とする仕込み水で糖化、発酵され、ストレート型のポットスチルで蒸留されます。
その後樽詰めされて、海抜0mの第1貯蔵庫で熟成された原酒は、潮の香りに包まれます。
こうして生み出されるボウモアは、スモーキーさに加えて、多彩な香味が複雑に現れるのが特徴です。
そのしなやかで気品ある味わいから、ボウモアは別名「アイラの女王」とも呼ばれています。

ボウモア12年をテイスティング、味わいを評価してみた

飲み方は、ストレート、水割り、ハイボールを試しました。

【色】
オレンジ

【香り】
ヨード香で磯っぽい、ピーティでスモーキー、ケミカルな薬品香

【味わい】
・ストレート
海岸沿いの蒸留所で製造されているだけあって、磯の香りを感じるスモーキー感が癖になります。
ピート香も程よく効いたフレーバーは、抑制の効いた華やかさがあり、慣れたら慣れるほどに飲みやすくボウモアの沼にはまること間違いありません。

・トワイスアップ
喉越しのフィニッシュでスモーキー感とフルーティー感の調和が現れます。

・水割り
ストレートに比べたら、スモーキーな味わいがだいぶ薄いインパクトになりますが、香りは感じ取れます。
そんなに酔いたくないけどボウモアの香りを楽しみたい時に最適。

・ハイボール
スモーキーさが残りつつ、炭酸で割ることにより磯の香りも弾けてくる印象。
ピーティさが際立ちます。

ボウモア12年のおすすめの飲み方

ボウモア12年のおすすめの飲み方は、ストレートです!

スモーキーフレーバーに慣れていない人は、戸惑うかもしれませんが、2口、3口と味わっていくごとに舌が慣れてきて美味しさが増していくはずです。
ドライなスモーキー感を味わいながら、長くて繊細な余韻を楽しんでみてください。

ストレート

ボウモアの種類は?ラインナップをご紹介

BOWMORE(ボウモア) 12年

ボウモアのなかでも、代表的な存在として世界的な人気を集めるシングルモルト。
ピート由来のスモーキーな香りや、やわらかくフルーティーな味わいが絶妙に調和した逸品です。
スモーキーさはしっかりと感じるものの、強すぎも弱すぎもせず、スッキリとした飲み心地が感じられます。
また、ボウモアの特徴である、潮の香りやほんのりとした蜜のような甘味も感じられ、長く続く余韻も楽しめます。

BOWMORE(ボウモア) 15年 ダーケスト

バーボン樽で12年熟成した原酒を、オロロソシェリー樽で3年熟成された1本です。
スモーキーな風味とともに、ダークチョコレートやレーズンを感じさせる香りが魅力です。
シェリーを感じさせるほんのり甘く深い味わいが楽しめるのがポイント。
ボウモア12年との味わいの違いを、飲み比べて楽しむのもおすすめの飲み方です。

BOWMORE(ボウモア18年)

ボウモアの特徴であるシェリー樽に由来するスイート感が際立つ1本です。
クリーミーな香りとフルーティーな味わいを堪能でき、フィニッシュまで贅沢に楽しめる逸品となっています。
ボウモア特有の潮の香りも楽しめ、スモーキーな風味も心地よく感じられます。

BOWMORE(ボウモア25年)

ボウモアのなかでも最高酒齢の、円熟した奥深い味わいが存分に楽しめる25年熟成の銘柄です。
酒類の国際的なコンテスト「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション」で、最高賞を獲得したウイスキーでもあります。
ピートのスモーキーな香りを穏やかに感じられるほか、シェリー樽による甘い香味も堪能できます。
また、濃厚で力強いコクがある味わいで、スイートで芳醇な後味が長く続く余韻が満喫できるのも特徴です。

BOWMORE(ボウモア) スモールバッチ

「ファーストフィル」と「セカンドフィル」のバーボン樽で熟成された、少数生産の原酒で造られた貴重な種類です。
海藻や磯の香りの中にスパイシーなキレと爽やかさを感じることができます。
さらに、シトラスやシナモンといった複雑で深い味わいが楽しめます。
やわらかな甘味とライムのような感覚の余韻が残るのも魅力です。

アイラカテゴリの最新記事